2014年02月14日

謎の球体

球体.jpg
先日、阿蘇で撮影した写真に偶然写りこんでいた謎の球体。なんなのかさっぱり分からない。
posted by アマサ at 16:27| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月16日

写真展を見に行く

熊本県ろう者写真倶楽部写真展
8月17日まで大津町図書館で展示中。皆さんテーマがはっきりしてるし技術も確か。非常に勉強になった。
posted by アマサ at 20:03| 熊本 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月13日

4億3千万円の写真?!

2012年11月にオークションハウスのクリスティーズで写真家アンドレアス・グルスキーの撮った写真「RehinU」が430万ドル(4億3千万円)で落札。


史上最高額の写真家、アンドレアス・グルスキーの世界

 日本にはアート写真の市場が無いというか、基本アートにはなりえないと思っている人が多いので、日本のアート系写真家の多くは海外を目指し、向こうで評判になって逆輸入されたりしているケースがしばしば。確かにカメラのシャッター押せば写真は写る。絵筆で色を塗れば絵になる。鉛筆で文字を書けば文章になるのと一緒だ。道具を使ったらアートじゃないというのは芸術の全否定と同じだと思うのだが、カメラって「道具」じゃなくて勝手に作品を作ってくれる「自動機械」と思われているようだ。そのうち超高度なAI搭載にでもなればそんなのも出てくるかもしれないが、今のところ勝手に「作品」を作ってくれるカメラは存在しない。
posted by アマサ at 20:09| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月10日

pixtaさんの写真タイトルが100文字までOKになった

 数十文字の長いタイトルの写真ってマン・レイの作品『「フェルナン・レジェの映画「バレエ・メカニック」のキキ』(26文字)ぐらいしか知らないんだけど、100文字必要な人もいるのかもしれない。小説や美術だとわりとある。

・村上春樹さんの小説「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」(20文字)
・美術家マルセル・デュシャンの作品『彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも』(23文字)
・ビジネス本:もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(35文字)

究極は多分これ

『ロビンソン・クルーソー』の原題の訳

『自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカ海岸オリノコ川の河口近くの無人島で28年間たった一人暮らしたヨーク生まれの船乗りロビンソン・クルーソーの生涯とその驚きに満ちた冒険。海賊に発見されるまでの一部始終を彼自身が書き記した』

(121文字)

読売

PIXTAさん冗談で長いタイトルのランキングとか出してくれないかな(笑)
posted by アマサ at 07:10| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月30日

蓮園で撮影

 鹿央町の蓮園に撮影に行った。蓮の花の写真よりシオカラトンボの写真の方を沢山撮ってしまいどうしたものか悩んでいる。そんなに需要がある被写体とも思えんが一応PIXTAさんに投稿してみるかな。昆虫写真は撮ってて楽しくはある。眼にピントがあってるか不安でつい数を撮ってしまった。
posted by アマサ at 22:39| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月21日

八重紅枝垂


タグに「八重の桜」も入れときゃ良かった(笑)
posted by アマサ at 08:50| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月12日

高級コンデジ画質対決

高級コンデジ画質対決

富士フイルムX100S
解像度ではMerrillに負けるものの感度に関係なくノイズが少ない。

シグマDP2 Merrill
解像感というか解像度は圧倒的だがiso感度があがるとノイズが目立つ。好条件下で使うならすごそう。

一度使ってみたいけど、どっちもコンデジっつー値段じゃないんだよね。買えるようになったらシグマの単焦点レンズが欲しいところ。
posted by アマサ at 19:14| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月22日

pixtaさんの英語版サイトがお目見え

http://www.pixtastock.com/
かなり前から準備してたみたいだけど、ついに登場。
日本語サイトにもかなり海外からアクセスが来ていたらしいので、英語版の要望もあったのだと思う。
市場がグローバルになる一方で海外からの投稿もたくさんきそうで凄いことになりそうだ。なんか写真のパワーアップを考えないとやばそう。
posted by アマサ at 22:13| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月22日

デジカメの珍種

超高画質コンパクトSIGMA DP2 Merrill
RGBそれぞれに1600万画素で4200万画素。フルサイズ機に負けない画質のコンデジ。

フルサイズコンパクト――ソニー「DSC-RX1」
世界最小のフルサイズ機というかフルサイズコンデジ。

ネオ一眼『FUJIFILM X-S1』
1台で広角から超望遠までこなすってのがすごい。運動会には最強の1台かもしれない。26倍ズームとかそんなレンズ高すぎて普通の人は買わない。レンズ交換が面倒くさいとかレンズを買い足したくない人には良いかも。

個人的に今欲しいのはcanonのシンデレラレンズ。




posted by アマサ at 18:07| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月03日

肉まん



 朝夕は寒くて日中は汗ばむような妙な気候が続いている。肉まんは最近は一年中あるような気もするが、さすがに夏に食べる気はしない。
posted by アマサ at 23:42| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月31日

今年の春、写真撮った花

 白梅、枝垂紅梅、杏子の花、桃の花、山桜、ソメイヨシノ、ウミネコ(桜の一種)、駿府桜、彼岸枝垂、八重紅枝垂桜 まだ3月末なのにお腹いっぱい状態なので、しばらく花以外を撮りたい気分。桜だけでも色んな品種があるのだと勉強になった。

posted by アマサ at 08:50| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月27日

今年(2013)の桜



3月20日頃、熊本県北部で撮影。すでに満開状態。月末が近い今、散る寸前。いつもは4月が見ごろの阿蘇の桜も今月末には満開の予報。
posted by アマサ at 17:56| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月20日

アンズとミツバチ


 少し前に撮った写真。杏子の花にミツバチが沢山群れていて、久しぶりに昆虫撮影のシャッターチャンスに恵まれた1枚。
posted by アマサ at 23:49| 熊本 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月19日

今年の桜は早すぎる


 これは去年撮った写真だけど、今年は桜が早くてちょっとあせっている。既に五分咲きくらいの雰囲気。とりあえず明日近所で少し撮影してみる。例年より10日ぐらい早く満開になりそう。
posted by アマサ at 20:21| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月14日

赤白緑のストライプ



先日、菱餅を撮影しながらこの配色どっかの国旗にあったような気がして、ロシアじゃないし、イタリアは縦じまだしと悩んでいたが、最近ハンガリー国旗と判明。ハンガリー人が菱餅見たら驚くかも。
posted by アマサ at 17:45| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月13日

サッカーボールと光芒



3年ぐらい前の写真、光芒とか色々試していた時期。俺の写真って昔のほうがややこしいことやってる。
posted by アマサ at 22:06| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月12日

微速前進



 てっきり左上の葉っぱを目指して頑張って進んでいるのかと思ったら、葉っぱの下に潜らず上を通ってさらに先に進んでいきました。リスクを恐れず進む尺取虫というよく分からないやつでした。
posted by アマサ at 19:06| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月09日

花筏



 今日はアンズや桜桃の花の写真を撮りに行っていた。山桜や梅は今が満開。ソメイヨシノも後一週間ぐらいで咲き始めるはず。昨年は桜を色んなシチュエーションで撮っていた。中でも桜吹雪と花筏には大苦戦。今年は動画でも撮ってみたい。
posted by アマサ at 19:52| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月07日

ベーコンエッグの写真


きっかけは「ハウルの動く城」でのベーコンエッグを調理する様子が非常にうまそうだったから。自分で調理して撮影し、おいしくいただいた。
posted by アマサ at 17:46| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月05日

海鮮チャンポン



 ここしばらくチャンポン食ってない。熊本では長崎に近い天草がチャンポンの名所だが、長崎県民のチャンポン好きは半端ではないらしく、昔、佐世保に行ったとき喫茶店やうどん屋のメニューにチャンポンがあってたまげた記憶がある。讃岐のうどんとか中津の唐揚げに匹敵するものかもしれない。
posted by アマサ at 20:22| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月02日

菜の花の季節


そろそろ熊本県北部でも菜の花が普通に見れるようになってきた。
posted by アマサ at 20:52| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月22日

三角西港にて

2013_01_20_海_9999_66小.jpg

日曜日に天草方面で撮影した一枚
posted by アマサ at 22:55| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月25日

冬の公園

冬の公園_9999_16.jpg
eos50Dにズームレンズを装着すると非常に重いのが分かった。ブレさせないために筋トレしたい。
posted by アマサ at 20:32| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月19日

こういうの撮ってみたい

posted by アマサ at 22:29| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月16日

canon eos 50Dを使ってみた

 初めての中級機、感想はとりあえず「重い」です(笑)電子データがじゃなくてカメラの重量が初級機と比べてかなり重い。昔、写真教室で先生に「左腕を鍛えておいたほうが良いですよ」と言われた意味がやっと分かった。フルサイズ機ってもっと重いのかな?ミラーレスが出てきたのは重さ対策もあったんだ。X2と同じ頃に発売された 50DのスペックはX5以上だそうだから、初級機と中級機には相当開きがあるようだ。
posted by アマサ at 18:57| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月11日

pixtaで今年の100枚目が売れました

お買い上げいただいた皆様ありがとうございます。もう枚数とか書かないつもりでいましたが、本当に嬉しいです。m(_ _)m

追記:最近canon eos 50Dをひょんなことから借りれましたので、また頑張って撮影します。
posted by アマサ at 19:24| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月28日

pixtaさんがまたなんか始めたようだ

ピクスタ、日本人モデルの写真を展開する「iconics」の取り扱いを開始
  [2012/11/28]

海外のフォトエージェンシーに出てる日本人モデルの写真ってことなのか?いまいちよく分からない。
ここのところ研修疲れで思うように写真だせないでいるけど、日曜日には一応撮影予定あり。

posted by アマサ at 20:17| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月15日

イチョウの写真を撮ってみる

毎年、一応撮ってみるんだけど、被写体としてメジャーすぎるせいかどうも苦手意識が抜けない。pixtaに一枚だけUPしてみた。あと1枚strange objectsにうpの予定。
posted by アマサ at 22:21| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月09日

コンテスト応募をみおくる

「はな阿蘇美」でフォトコンをやるというので薔薇の花の写真を応募してみようかと思ったのだが、画質が5MB〜20MBという規定があるのに気づき、今回は見送ることにした。一応5MBぐらいになる写真はあるのだが、どう考えても上位機種を使っている人対象のコンテストと思えてきたので、今回はパスすることに決めた。
posted by アマサ at 21:50| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。