2013年08月08日

汚名挽回?



そういえば「喧々諤々」(けんけんがくがく?)というネタを使った政治家が最近いたっけ(笑)
政党内で「喧々諤々」議論したのが自慢なら国民全体で侃々諤諤、喧々囂々議論したって良いと思う。

汚名は返上するものだよね〜。
posted by アマサ at 19:41| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月04日

Blackmore's Night - Shadow Of The Moon

posted by アマサ at 21:30| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月31日

2013年06月22日

「ガッチャマン」予告編

http://youtu.be/LVKaIFxQa98
 予告編を見た限りでは、ちょっと「バットマン」ぽいような気もするがどっちかつーと「キャシャーン」に近いのかも。同じタツノコ原作だし。
posted by アマサ at 17:08| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月15日

中森明菜 「Woman」

中森明菜 「Woman」
 なんか意外な組み合わせのカヴァーだが、悪くない。この曲、薬師丸ひろこと平井堅のヴァージョンはよく知られてるけど、中森明菜が唄っていたとは知らなかった。声の透明感命の曲だからビブラートが勝手にかかりがちのカラオケには向かなさそう。
posted by アマサ at 23:01| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月14日

How to make Japanese Hamburg steak ハンバーグステーキ



ハンバーグステーキってのはなんとなく和製洋食っぽい感じがするがどうなんだろう?豆腐ハンバーグにいたっては和食の一種?
posted by アマサ at 22:29| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月09日

OWL_E.C.F(Electric Classical Feel)feat.Yoko Kaku

posted by アマサ at 14:00| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月17日

カゴメのCMは清志郎かと思ったら奇妙礼太郎という人の歌だった



で、出演は元ももクロのメンバーらしい。奇妙礼太郎って何モンだろう?
posted by アマサ at 18:00| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月04日

海を越えて 友よ来たれ


 ニュースを見ていたら首相が突然「より速く〜より高く〜」って歌いだして何の歌?かと気になったので、歌詞を頼りに検索して発見。当時にしては非常に高いキーで歌われている。東京五輪の時の歌って三波春夫だけかと思ってた。
posted by アマサ at 22:54| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月27日

ブライアンフェリーってちょっと春日に似ていると思う

Roxy Music - More Than This
それにしても今聞くとキー高いし、歌上手い。
posted by アマサ at 09:05| 熊本 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月19日

痛ヘリ?

痛ヘリコプター AH-1S 萌えコブラ
なんつーのか、第2次大戦中の米軍機のノーズアートを現代の日本人がやるとこうなるのかな?

posted by アマサ at 18:40| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月11日

氷結SUMMER NIGHT [DIGEST MOVIE]


パフュームが影分身?して6人になったのには驚いた。プロジェクション技術というものらしい。
ギズモード・ジャパン
posted by アマサ at 20:23| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月26日

森山直太朗 〜スギちゃんの歌〜


へえ、スギちゃんって、案外、今、大変なのか?売れなきゃ売れないでつらいしねえ。世の中難しいね。
というか、そういうのを即興で歌ってしまう直太郎もただものではない。
posted by アマサ at 23:12| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月06日

Pepsi Sumo Soccer Footbal Funny Commercial


この手があったか。
posted by アマサ at 20:38| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月20日

これってガンタンク?



アニメではパッとしなかったガンタンクがザクやドムを圧倒している。戦車らしく車高が低いデザインもいい。
カタツムリを思わせる多砲塔戦車というか陸上戦艦みたいなのも古風で面白い。
posted by アマサ at 23:25| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月07日

パッソCM 「でんでらりゅうば」



でんでらりゅーばー(出て行けるなら)
でてくるばってん(出ていきますが)
でんでられーけん(出ようとしても 出られないから)
でてこんけん(出て行きません)

とっとっと?(撮ってるの?)
とっとっと(撮ってるよ)

熊本弁かと思ったら長崎県に伝わる童歌(わらべうた)なんだそうだ。西九州(長崎・福岡・熊本)なら意味大体つうじるかな。

確かに熊本弁と微妙に違う

熊本弁でなら
でんでらるっなら
でちくるばってん
でんでられんけん
でちかんけん

かな?

単に「でられん」と言えば分かりやすいのに何故か「でんでられん」と言う。同じように熊本では「行こうか」を「きゃあいこか」と言ったりする。「でん」とか「きゃあ」には特に意味は無い。接頭語?

とっとっと?
とっとっと。

は「そこの席とっとっと?」(そこの席は取ってるの?(予約してるの?)という風にも使う。写真とっとっと?とは熊本ではあまり言わないが言えば通じると思う。他県人が聞くとニワトリの会話のように聞こえるらしい。
posted by アマサ at 17:22| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月27日

時代を象徴するのは誰?

松任谷 由実 春よ、来い


2009年の映像。わずか3年前はいつものユーミンだったが、2011年の紅白出場はあまり評判が良くなかったようだ。昔、ラジオで「美空ひばりは日本の復興の象徴で私は日本の繁栄の象徴」と彼女が語っていたのをなんとなく思い出した。彼女がもう今の日本の象徴でなくなってしまったことは確かなようだ。AKBって日本のサバイバルの象徴?中島みゆきの歌は日本の底辺の象徴って言ったら怒られるかな?早く生存競争の時代から復興の時代に移ってくれればと思う。戸川純ですら「復興への躍動」ってアルバム出してた時代が懐かしい。
posted by アマサ at 13:59| 熊本 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

オーディオ道場看板娘 TOMOKOさんが占いはじめたらしい



西原村にあるジャズ喫茶オーディオ道場の看板娘Tomokoさんの動画を発見。タロットとか水晶玉とかなんか似合いそうというか違和感が無い。美術も呪術も元は似たようなものだから、画家であるTOMOKOさんには向いてそうだ。そういや去年「あたしの動画youtubeにあるよ〜」って言ってたっけ。
posted by アマサ at 16:37| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月10日

意表の選曲

杏「妖怪人間ベム 〜ベラ ボサノバver.〜」 [Yōkai Ningen Bem]

こいつは一本とられた。ギャップ萌え人間としては嬉しい。(^ ^;)
posted by アマサ at 20:24| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月08日

少し前に作ったスライドショーの音楽だけ入れ替えてみた


撮影場所:南阿蘇村 葉祥明美術館
展示品もですが、阿蘇の山々を借景にした庭が素晴らしいです。

posted by アマサ at 20:43| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

カラオケBOXで動画撮影してみた

A Cruel Angel's Thesis  


 友人とカラオケBOXに行って動画撮影を試してみた。さすがにコンパクトカメラでは画質が厳しい。斜め前からのアングルが欲しかったのだが照明的に無理だった。節電中なのか肝心な場所のライトがつかないので、真横からの撮影になった。歌詞を全部覚えていてくれると、どんなアングルでも撮れるのだが、そこまで歌い手に言うのは酷かな?色々勉強になった。
posted by アマサ at 18:37| 熊本 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月16日

ブータン国王来日



気のせいか猪木に似ているような・・・。民族衣装も他国のような気がしない。なんか知らんけど親近感が湧く国だ。
posted by アマサ at 23:41| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月12日

YouTube Video Editorで遊んでみた。

YouTube Video Editor (http://www.youtube.com/editor)で遊んでみた。
http://youtu.be/5Tazi_1_QsE

サンプルの曲と映像の組み合わせだけで作ってみた。この曲をコーラスで練習してたころ、心筋梗塞で死にかけた思い出の曲です(笑)
posted by アマサ at 11:42| 熊本 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月08日

「仮面パーティ」をyoutubeに投稿

http://youtu.be/5Fff3tiwyXA

 ハロウィンパーティで撮影させてもらった写真をベネチアンマスク中心にスライドショーに編集してみましたが、実際はもっと気楽な集まりで、タイガーマスクでもひょっとこでも着ぐるみでも何でもOKというもの。どっちかというと仮装パーティでした。
posted by アマサ at 22:27| 熊本 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

youtubeに一本投稿してみた

http://youtu.be/SWsSCvBboJ8

とりあえず単純なものを写真と音楽の組み合わせで作ってみた。編集機能の使い方が分かるともっと複雑なものも作れそうだ。タイトル「冬の脱力」。PVみたいなものが作れるようになったらいいなと思う。
posted by アマサ at 15:14| 熊本 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月12日

【ゲリラダンス】一般市民が急に踊りだしたら!

(in空港)

(byベルギー)

(byストックホルム)
posted by アマサ at 10:01| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月08日

プラターズが坂本九をカヴァー?

坂本九 カバー - 「見上げてごらん夜の星を」 英語版



"Love Is The Light" by The Platters; English Cover of Kyu
posted by アマサ at 20:54| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月17日

Gake No Ue No Ponyo -- The Glory Gospel Singers



こいつらにかかったら天才バカボンのテーマだって、感動的な曲になりそうだ。たまげたクオリティ。なんか俺こういうの好きだな〜。以前も異常に上手なギターの「サザエさん」の動画をupしたっけ。別にアニメソングが好きなんじゃなくて超絶技巧と歌のイメージのギャップが好きなんだと自己分析。ゴスペラーズのスーダラ節とかあったら萌えそうだ(笑)
posted by アマサ at 08:51| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月13日

合志市音頭with初音ミク



熊本市と阿蘇の中間ぐらいにある合志(こうし)市の音頭。合志は阿蘇の端っこにあるということで別名「火の山の尻の国」ともいう。市役所の周囲をトウモロコシ畑がぐるりと囲んでいる(笑)郷土料理は餡餅入りだご汁(芋餡いりの小麦粉のだんごが入った具沢山の味噌汁のようなもの)荒木義行市長は「アニメを活用した街づくり」をマニフェストに掲げている。


posted by アマサ at 09:22| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月06日

米軍特殊部隊

posted by アマサ at 12:24| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。