「はい、ステルス爆撃機ぃ。のびた君、この爆撃機はね、首相と執行部のレーダーに気づかれずに郵政民営化法案を叩きつぶすことができるんだ。」
まさか、このネタを2回も使うことになるとは思わなかった。(^^;)(7月25日の記事参照)
9月11日投票
それにしても、この場合、改革派はどっちなんだ?あいかわらず分かりにくい。野党と自民の改革反対派は郵政民営化反対では一致?
民主党は単独過半数を狙うようだ。
現在のところ造反組は孤立のイメージ。亀井さんや野田さんどうなっちゃうんだろう?
小泉自民党が大敗北すれば党内で復活ということか。
とりあえず、
障害者自立支援法案も道づれ廃案。
いずれ同じような法案が出るにしても、小規模作業所にとっては半年ぐらいの時間稼ぎになったようだ。
今後どうなるか、とにかく政策を見てみたい。
ホントに自民党をぶっ壊すとはおもしろい首相だ。公約を守ったことだけは確かだ。
郵政改革はアメリカの指示って話もあったから海外の反応も気になる。
あ、靖国どうするんだろう?
なんか小泉さんの政策って、旧田中派というか橋本派の三大利権、郵政、中国、建設分野の改革だけに熱心だったような気がする。報道の偏りもあったと思うが。
どういう形であれ、そろそろ内戦終了か?