ペリーストアー、ペリーもち屋、ペリー内科、ペリー保育所・・・。
終戦直後、米軍政府政治部長が「山下は気に入らない。ペリーにしろ!」と言った結果だとか。光文社 知恵の森文庫「うりひゃー沖縄」参照
そんな無茶苦茶な。そもそも、なんで「山下」が気に入らなかったのか?
推測だが、シンガポールを陥落させた山下将軍を思い起こさせたのではなかろうか?。
たしかA級戦犯として処刑された。
もし、推測どおりなら、これって、・・・・八つ当たり!?。
ネットで検索してみると、
沖縄スタイルオンラインというHPがあり、
「ペリー」
那覇市山下町の別名。1853年5月26日この地にあの黒船のペリーが幕府の回答を待つために上陸しているのが由来。戦後山下町という名前が山下奉文中将を連想させるので米軍に気を使って改称、現在は元の山下町に変更されている。ペリー○○のように食堂・医院・美容院・保育園など名残りの名前が今でも現存する。
とある。ペリーが来たのは事実!
気を使って改称したか無理やり改称したかは、ちと分からない。
どっちにしても占領者への恐怖がそうさせたってことか。