海中を守る「イルカ部隊」 米海軍が報道陣に初公開
2007.04.13
Web posted at: 22:45 JST
- CNN/AP
カリフォルニア州サンディエゴ──米カリフォルニア州サンディエゴ湾にある米海軍ポイント・ロマ基地で12日、海中の機雷や不審物を発見するよう訓練された約100頭からなる「海洋生物部隊」が、初めて報道陣に公開された。イルカ75頭とアシカ25頭が、約200人のトレーナーや飼育員による訓練を受けているという。
イルカは海中の機雷や不審物に「警告灯」を投げ付けるように訓練されている。しかし、攻撃するような訓練は、一切受けていない。海軍の報道官は「訓練する海洋生物は攻撃用と考えていない。これまでにそういった訓練をしたこともないし、今後も絶対にしない」と断言している。
参考 http://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/kaito/dolphin.htm
海軍の報道官は「訓練する海洋生物は攻撃用と考えていない。これまでにそういった訓練をしたこともないし、今後も絶対にしない」と断言とあるが、2005年にこんな報道がされている。
軍用イルカ
英紙オブザーバー(電子版)は26日までに、
超大型ハリケーン「カトリーナ」が8月末に米南部を襲った際、
米海軍が飼育する軍事用イルカがメキシコ湾に逃げ出した可能性があると報じた。
イルカは水中でウエットスーツを着た人間に向けて毒矢を放つ訓練を受けており、ダイバーやサーファーが襲われる恐れがあると懸念されている。(時事通信)
−2005.9.25 yahoo!news−
正しいのはどっちなんだろう?
一方ロシアではこんなニュースが、
ロシア海軍、原潜基地防衛にアザラシを訓練?
[ 2007年04月19日 18時09分 ]
[モスクワ 17日 ロイター] ロシアで海洋生物学者が、原子力潜水艦艦隊を防衛するためにアザラシを訓練しているそうだ。ロシア紙『イズベスチア』が17日、報じた。
研究者たちによると、ロシアの北極海沿岸にある潜水艦基地を防衛するのに、極寒に耐えることができるアザラシが適しているという。
[日本語訳:ラプター]
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081176973809.html
イルカVSアザラシ・・・・。