ところがー、最近福岡で「いきなりまんじゅう」なるものが売れているらしく昨日の深夜TVドォーモでやっていた。
検索してみると西日本新聞の記事があった。
秘伝の皮の「いきなりまんじゅう」
ほっくり甘いサツマイモは鹿児島県と宮崎県からの取り寄せ。風味豊かなアンコの小豆は北海道産。どちらも上質であることに違いない。だが、この逸品の最大の魅力は、両者を包み込む秘伝の「皮」にある、と断言したい。魅惑の触感はもっちりとして吸い付くよう。どこかエロチックでさえある。
それは「いきなりまんじゅう」。福岡三越(天神2丁目)地下2階、全国銘菓を集めたセレクトショップ「菓遊庵」が扱う。福岡県小郡市の志波まんじゅう本店から、金、土、日だけ限定で約300個届く。で、まず間違いなく売り切れることを書き添えておこう。
☆いきなりまんじゅう=1個84円。
=2006/07/18付 西日本新聞朝刊=
2006年07月18日
どう考えても同じもので別に固いことをいう立場にはないが、熊本在住者としてはなんだかなーと思ったので書いてみた。
熊本の十数倍もの経済規模を誇る福岡が熊本のものパクるとはちょっと酷くないか?売るなとは言わないが、せめて「熊本のいきなりだんご」として売ってほしかったなー。