なんだかな〜、洋風とか中華風が多くて、ちょっと驚いてしまいました。江戸時代からの鯨料理って、もうほとんどないんですね。うまそうだけど、伝統とは言いがたい料理がほとんどのようです。捕鯨を正当化しようと思ったら江戸時代のクジラ料理の復元とかやればいいのに、そういう話は何故だか聞いたことが無い。一般に言われているクジラ料理の伝統って古くても明治以降の料理を指すみたいだ。昭和の料理ってもう伝統料理なんだろうか?個人的にはクジラが養殖できるんだったら、食うかもしれないけど、野生動物だからしかたないと思う。クジラの海洋牧場とか出来たら随分話が違ってくるのかも。マグロの養殖は可能らしいけど、クジラは無理だろうねやっぱり。
2010年03月15日
意外と和風のものが少ないクジラ料理
クジラ料理 レシピ集
なんだかな〜、洋風とか中華風が多くて、ちょっと驚いてしまいました。江戸時代からの鯨料理って、もうほとんどないんですね。うまそうだけど、伝統とは言いがたい料理がほとんどのようです。捕鯨を正当化しようと思ったら江戸時代のクジラ料理の復元とかやればいいのに、そういう話は何故だか聞いたことが無い。一般に言われているクジラ料理の伝統って古くても明治以降の料理を指すみたいだ。昭和の料理ってもう伝統料理なんだろうか?個人的にはクジラが養殖できるんだったら、食うかもしれないけど、野生動物だからしかたないと思う。クジラの海洋牧場とか出来たら随分話が違ってくるのかも。マグロの養殖は可能らしいけど、クジラは無理だろうねやっぱり。
なんだかな〜、洋風とか中華風が多くて、ちょっと驚いてしまいました。江戸時代からの鯨料理って、もうほとんどないんですね。うまそうだけど、伝統とは言いがたい料理がほとんどのようです。捕鯨を正当化しようと思ったら江戸時代のクジラ料理の復元とかやればいいのに、そういう話は何故だか聞いたことが無い。一般に言われているクジラ料理の伝統って古くても明治以降の料理を指すみたいだ。昭和の料理ってもう伝統料理なんだろうか?個人的にはクジラが養殖できるんだったら、食うかもしれないけど、野生動物だからしかたないと思う。クジラの海洋牧場とか出来たら随分話が違ってくるのかも。マグロの養殖は可能らしいけど、クジラは無理だろうねやっぱり。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック