2013年04月30日

GW前半終了

三日休んで三日出勤して四日休み。前半結構ドタバタしてたので後半はゆっくりしたい。
posted by アマサ at 18:50| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月28日

天皇賞フェノーメノだった

 なんかねえ、馬券買い終わったあとでフェノーメノが気になってはいたんだけど、買い足しは傷口を拡げそうな気がして買わなかったら勝ってやんの(笑)−100円の天皇賞でした。
posted by アマサ at 17:42| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

天皇賞100円だけ買ってみた

ジャガーメイルの単勝に100円。
posted by アマサ at 14:03| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月27日

天皇賞明日だった

ゴールドシップ以外の単勝でも買って遊んでみようかな〜。大部分の人はゴールドシップから流すんだろうね。

posted by アマサ at 20:14| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013のGWはじまる

 とりあえず今日は病院と買い物。なじみの書店がまた一軒消えていた。それなりに予定はあるけど、とにかくメジャーな観光地は避ける。適当に写真撮ったり本読んでるうちに終わると思う。
posted by アマサ at 19:53| 熊本 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月26日

アイアンマン

 今、「アイアンマン」をTVで観てるんだけどなんともぶっとんだスペックのパワードスーツ?だ。右腕に対戦車ミサイル、両手のひらにレーザー光線?、戦闘機並みの飛行能力、ミサイル回避用のフレアーまで搭載して、それでいて人間サイズに収まっている。ガンダムとは大分発想が違うな〜。アメコミのヒーローも中々面白い。
posted by アマサ at 22:39| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月25日

ツィッターのフォロワー数日本一は有吉弘行なんだ

有吉弘行のツィッターのフォロワー数が日本一と聞いて見に行ったら2,293,410人となっていた。これって熊本県の人口より50万人ぐらい多い。つーかへたな全国紙より見てる人が多いことになる。


posted by アマサ at 20:33| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月24日

ツイッター乗っ取り事件

AP通信ツイッター乗っ取り被害 虚偽情報で米株価急落
朝日

ツイッターって結構脆弱なのか?はじめようかと検討していた矢先にこのニュース。どうすっかな。
それにしても株価ってオバマが怪我をしたというニュースで急落するものなんだ。
posted by アマサ at 22:41| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

成長か死か

ユニクロ柳井会長の名言
グローバル経済というのは『Grow or Die(グロウ・オア・ダイ)』(成長か、さもなければ死か)。非常にエキサイティングな時代だ。変わらなければ死ぬ、と社員にもいっている」

朝日

 社会のあり方として正しいかどうかはともかく、そういう流れは時代背景としてあると思う。個人も企業も進化しないと生き延びれそうも無い。俺なんか多少進化しても苦しい(笑)
posted by アマサ at 07:07| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月23日

ネットで調べた音域広い歌手2

PSY・S【LIVE】の実力

ピアノの鍵盤の端から端まで-声が出せるヴォーカルと呼ばれていたというコメントがあったが、比喩ではなく本当にそうだとしたら7オクターブの音域ということになる。

昨年ネットで調べたかぎりでは日本では荒牧陽子の4オクターブが最高だったからチャカは日本で最も音域が広い歌手かもしれない。

音域だけじゃなく声量も桁外れにすごいし、松浦氏といい南流石さんといい今思うと物凄いユニットだった。

posted by アマサ at 18:56| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月22日

デジカメの珍種

超高画質コンパクトSIGMA DP2 Merrill
RGBそれぞれに1600万画素で4200万画素。フルサイズ機に負けない画質のコンデジ。

フルサイズコンパクト――ソニー「DSC-RX1」
世界最小のフルサイズ機というかフルサイズコンデジ。

ネオ一眼『FUJIFILM X-S1』
1台で広角から超望遠までこなすってのがすごい。運動会には最強の1台かもしれない。26倍ズームとかそんなレンズ高すぎて普通の人は買わない。レンズ交換が面倒くさいとかレンズを買い足したくない人には良いかも。

個人的に今欲しいのはcanonのシンデレラレンズ。




posted by アマサ at 18:07| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月21日

ボストンテロ事件の結末

ロボット、熱感知ヘリ、閃光弾…最先端技術の拘束劇
産経

熱感知装置装備のヘリや捜査ロボット、特殊閃光(せんこう)弾といった最先端の捜査技術が容疑者を追い詰めた。


 サーモスタット搭載のヘリや閃光手榴弾はかなり前からあるが、捜査ロボットってのが良く分からない。
もっと分からないのが犯人がチェチェン出身者ってところ。チェチェン出身者がテロをロシアでやるというなら分からなくもないが、何故アメリカでやる?動機は一体何なんだろう?
posted by アマサ at 00:12| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月20日

テルマエロマエを観た

 TVでテルマエロマエを観た。本の方は読んでるんだけど、映画は見損ねてた。どうにかこうにかうまくまとめるものだと関心。阿部寛の違和感のなさはすごい。「平たい顔族」は相撲取りに多いような気がする。高見盛とか朝青龍とか朝潮とかとても平たかった。「濃いメン」は沖縄に行くと普通にいる。
posted by アマサ at 23:48| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中国四川で大地震

産経
また!?相当ひどい被害が出ているらしい。続報を待つ。
posted by アマサ at 20:13| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月18日

華原朋美が復活

華原朋美「生きてて良かった」新曲イベントで号泣
スポーツ報知 4月18日

華原朋美7年ぶりPV
http://youtu.be/Es3xXW5aA7o

生きててくれて良かった。
posted by アマサ at 18:54| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月16日

またテロ?

 米国ボストンマラソン会場で爆発事件。一体何のための犯行か意味が分からん。かまってちゃん型犯行にしては犯行声明も何も無い。
posted by アマサ at 21:42| 熊本 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月15日

半年ぶりの心臓等検査

 つ、疲れた〜。朝から検査で昼飯食ったの3時ごろ。でもまあ大して変化なし。もう少し運動増やしたほうが良いくらい。やれやれだぜ。
posted by アマサ at 20:04| 熊本 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月14日

やはり昨日の真央は疲れていたようだ

浅田真央「メダルより最高の演技を」来季への決意とその矜持
サーチナ

 浅田選手のプログラムは体への負荷が大きすぎるのかもしれない。振付け次第では省エネで高得点を狙うことも可能なんだろうけど、あえて燃え尽きることを選ぶのだろうか?
posted by アマサ at 19:21| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | フィギアスケート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月13日

2013フィギュアスケート国別対抗戦感想

 珍しく浅田真央選手がつらそうな表情だったので具合が悪いか怪我でもしてるのかと心配してしまったが、試合後のインタビューで「バテてしまって・・・」と言ってたので、それだけなら大事無いなと一応ホッとした。鈴木明子選手の演技は精霊でも降りてきてそうな雰囲気でこういうのを神がかりっていうのかと思ったら、本当に高い点数が出た。米国の女子二人も良かったし、カナダのオズモンド選手、フランスのメイテ選手、ロシアのソトニコワ選手と延びそうなのが大勢いて面白かった。団体戦はお祭りって感じがあって気楽に見れるのも良い。
posted by アマサ at 21:40| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | フィギアスケート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月12日

「マツコ&有吉の怒り新党」でスルヤ・ボナリー特集してハプニング

livedoor news

 最後のバックフリップ事件は知ってたこともあって、最後まで見てなかったんだけど、まさかマツコ・デラックスと夏目アナが泣き出していたとは驚いた。お二人にとっては他人事ではない部分があったのかも。

ボナリーの動画

 あらためて見ると、身体能力だけなら歴代最強の女子スケーターだったかも。助走なしのダブルアクセルとかバックフリップとか凄すぎる。
posted by アマサ at 19:26| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | フィギアスケート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。