2013年01月31日

中国の大気汚染来襲か!?

熊日新聞
 ニュースではここ一週間ぐらいやばいようなこと言っていた。特に喘息や心臓疾患のある人は注意とか、心臓に障害がある俺としては実にはた迷惑な話だ。
posted by アマサ at 20:01| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月29日

ペンタックスがQ10 エヴァンゲリオンモデルを予約開始

「Q10 エヴァンゲリオンモデル TYPE00:レイ」、「Q10 エヴァンゲリオンモデル TYPE01:初号機」、「Q10 エヴァンゲリオンモデル TYPE02:アスカ」各モデルの予約受付がはじまりました。


http://www.gizmodo.jp/2013/01/_pentax_q10.html



これのカラーリングがエヴァなシリーズなんですね。
なんか最近のペンタックスってお茶目。
posted by アマサ at 21:12| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月27日

今日は

 友人がスノータイヤつきの車出してくれたので競馬もやらずに、阿蘇で撮影してた。いや〜寒いのなんの、草千里が雪で真っ白だった。雪景色やら樹氷らしきものやら色々撮影して帰った。面白かった。
posted by アマサ at 18:55| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月26日

体罰が話題になっていて

西原りえぞう先生も週刊新潮に描かれたマンガに「叩いて上手になるなら算数や国語も叩いたら出来るようになるわな」と書かれていた。でも、俺が出た高校、実際にそれやってた(笑)昭和の人は古くなったTVは叩くと映るのを体験しているので、子供や部下も叩けば良くなると思い込んでいたのかもしれない。まあ意味ないわな。教師というか権力者の自己満足だよね。
posted by アマサ at 18:53| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

信長のシェフ第3話を観た

 足利義昭のバカッぷりがすごかった(笑)戦国時代ってまだ醤油が無かったとは知らなかった。マンガ喫茶かどこかでまとめて読みたくなってきた。戦国のキュイジーヌってどういう意味だ?この場合のキュイジーヌは料理?厨房?料理人?
posted by アマサ at 00:19| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月24日

近所の

ケーキ屋で半額セールやってるらしい。普段、ケーキは食べないのだが、撮影用にちょっと欲しかったりもする。さてどうするかな。
posted by アマサ at 19:22| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月22日

三角西港にて

2013_01_20_海_9999_66小.jpg

日曜日に天草方面で撮影した一枚
posted by アマサ at 22:55| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月21日

くまモンは2代目だったんだ

初代と2代目

初代は痩せすぎててリアルな熊っぽい。
posted by アマサ at 17:52| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月20日

サイバーテロ 漂流少女





 走行中の自動車の車載システムにハッキング可能ってのは恐ろしい話だと思った。これは小説だがセキュリティ関係も少し勉強したほうがよさそう。
posted by アマサ at 22:45| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おっ、ダノンバラードだけあってる

買わないで正解だった。つーか単勝にかけてりゃ良かった。
posted by アマサ at 19:32| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日は

 撮影でちょっと遠出するのでAJC杯は買わない。予想としてはダノンバラード、ルルーシュ、ネコパンチ。好きな馬並べてみただけ(笑)
posted by アマサ at 08:14| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月19日

信長のシェフ第2話を観た

 面白かった。言われてみると「揚げる」というのは和食じゃなくて中華の技法なんだ。握り寿司を戦国時代に出しちゃうというのは、ちょっと笑った。そりゃ驚きそう。グラタンを当時の設備でどうやって作ったのかは謎だが細かいことは別にいい。ただ補給と糧食にこだわりを持っていたはずの秀吉が食を軽んじるような発言をしていたのは違和感があった。手軽に持ち運べて兵士が喜ぶ携行食糧なんて真っ先に飛びつきそうな武将のイメージがある。戦は腹ペコでやるものという発想は旧日本軍が補給戦に破れたためにできた間違ったイメージで、普通は「腹が減っては戦はできぬ」ものだろう。
posted by アマサ at 14:52| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月17日

よく分からんAKB児童ポルノ騒動

河西智美さん手ブラ写真は児童ポルノに抵触か?

 え〜と、AKBの人が未成年だったんじゃなくて、男の子が“手ブラ”していたわけね。この場合、一般的に性的対象は男の子じゃなくてAKBの人だと思うけど、児童ポルノに抵触するんだ。なんかよく分からん。
posted by アマサ at 21:12| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月16日

絵を描きたいあなたへ



 読書中。古本屋で立ち読みしていて写真と絵画の違いについて考えるヒントになりそうだったので購入。絵画の基本はデッサンと遠近法というのを否定してみせた珍しい本。ルネサンス以降、西洋絵画は「光と影」と「遠近法」がベースになったが、絵画の本質は「線」であり、写真の登場以降「光と影」を描くのは写真の仕事になり絵画は「線」に回帰しているという。
posted by アマサ at 20:48| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月15日

キム・ヨナの点数は元選手が見ても謎らしい

引退後スポーツキャスターとして活動している浅田舞は13日、日本のある放送で、韓国国内大会(6日)でキム・ヨナが転倒する映像を見た後、「正直分からないです。何であんなに点数が出てるのか…分からないです。選手やっていたんですが、見ても…なんでなんですかね…審査員が好きなんですかね? わかんないです。この問題はノーコメントにしておいたほうがいいのかもしれませんね」と判定に疑問を提起した。

中央日報

そうなんだ。「何であんなに点数が出てるのか…分からない」のは俺だけじゃなかったんだ。きっと引退まで謎のままなんだろうな。転倒しても回り損ねても関係なく高得点がでるのが普通の選手って他にいない。フリル・スピード・サスペンスはフィギュアの伝統でもあるのでこれ以上は言うまい。
posted by アマサ at 18:51| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | フィギアスケート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月14日

イスラエル大使館が「ゆるキャラ」募集って



 こ、これは難しい。何故ならイスラエルのイメージってゆるくないから。いつも戦争しているイメージ。まさかメルカバちゃんとか戦車のゆるキャラ作るわけにもいかんだろうし、夕張のメロン熊みたいにネタでやる分には良いかもしれないが、一国を代表するイメージだから相当考えないと逆にイメージが悪化しかねない。ハヌッカとかほのぼのしたイメージも無いわけじゃないが日本ではあまり知られていない。どんな「ゆるキャラ」になるか是非みてみたい。
posted by アマサ at 10:04| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月13日

あっちゃ〜

 日経新春杯、1着カポーティスターかよ。またしても3頭中2頭当ててるのに300円負け。orz
2−1−3って、いくら京都は内枠が強いといっても1、2、3番の馬が全て3着内とは思わなんだ。有馬記念と同じ負け方しとる。
posted by アマサ at 16:03| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日経新春杯買ってみた

1−3−13、1−4−14の3連複と1−15のワイド。300円で遊んでみる。15はオールザットジャズって名前が気に入っただけ(笑)買ってないけどロードオブザリングも頑張れ!
posted by アマサ at 14:52| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月12日

昨日「信長のシェフ」をTVで見たが

鴨料理勝負で酒をぶっかけて火をつけてフラッペと言っていたが・・・
フラッペではなくフランベ

当時の日本にそんな度数が高い酒があったのだろうか?
戦国時代の酒

でもドラマとしては面白かった。
posted by アマサ at 23:09| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月11日

焼き鳥店の跡地から旧石器時代の調理場発見

朝日
吉祥寺の「いせや」っていつから営業してたんだ?
posted by アマサ at 08:46| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。