2012年11月30日

ちょっと一段落

 2週間の研修終わり。電子経理なるものの片鱗だけ経験。採用になって実務経験が積めれば結構な武器になるのだが、中々難しそうなので、ちょっと休んで引き続き就活したい。
posted by アマサ at 21:26| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月29日

あ〜写真撮りたい

明日で実習も一段落なのでちょっと一息つけそう。来月は来月でまたドタバタしそうだが、今月よりは楽な予定。
天気悪いし寒いけどイルミネーションだけでも撮りにいってみるかな。
posted by アマサ at 21:33| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月28日

pixtaさんがまたなんか始めたようだ

ピクスタ、日本人モデルの写真を展開する「iconics」の取り扱いを開始
  [2012/11/28]

海外のフォトエージェンシーに出てる日本人モデルの写真ってことなのか?いまいちよく分からない。
ここのところ研修疲れで思うように写真だせないでいるけど、日曜日には一応撮影予定あり。

posted by アマサ at 20:17| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月26日

アンディ・ウォーホールの映画

 眠っている男を撮影しただけの『スリープ』(1963)、キスシーンをつなげただけの『キス』(1963)エンパイア・ステート・ビルを固定カメラで8時間撮影した『エンパイア』(1964)等なんだかよく分からないものが多い。

時間の断面図として作ったとすると納得がいくのだが、ミニマリズムという評価が一般的。
posted by アマサ at 20:10| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月25日

(速報)ジャパンカップ ジェンティルドンナが優勝

1着ジェンティルドンナ
2着オルフェーブル
3着ルーラーシップ
4着ダークシャドウ
5着フェノーメノだっった。

最後はジェンティルドンナとオルフェーブルの判定。馬券買ってなくて正解だった。

追記:着順変更は無かったがジェンティルドンナの岩田騎手が進路妨害で騎乗停止処分になった。
なんか後味悪い結末。
posted by アマサ at 15:53| 熊本 | Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月24日

意外とはまる会計ソフト

 某経理ソフトのお試し版をダウンロードしてテストデータを入力した。数字がピタッとあうと妙な快感がある。あわないとちゃんと表示してくれるし、なんかゲーム的な達成感がある。これで仕事になるなら言うことないのだがはてさてどうなることか。
posted by アマサ at 22:40| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

明日第32回 ジャパンカップ

 オルフェーヴル大外、以前エイシンフラッシュが大外からさしきったことがあったけど、そのエイシンフラッシュが真ん中あたりにいて、フェノーメノが内側にいる。これで勝つ様ならオルフェーヴルってまさに日本最強馬だ。個人的にはダークシャドウを応援するけど、注目はオルフェーヴルVSエイシンフラッシュ。でもオルフェーヴルのオッズ2倍。
posted by アマサ at 22:29| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

圧勝

真央らGPファイナル進出/フィギュア
ニッカンスポーツ

試合後のインタビューで真央は練習してきたことがあまり出せなかったと嘆いていた。
あの〜優勝してるんですけど・・・。納得いく演技が出来るかどうかが基準みたいで順位はそんなに気にならないのかな?アスリートというよりアーティストだね。




posted by アマサ at 22:15| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | フィギアスケート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月23日

光と時空に関するメモ

光をコントロールすれば時間は止まる?
ナショナルジオグラフィック ニュース

「光の速度を上げ下げして時間的な歪みを生じさせれば、時間領域で光線にギャップが生まれる。その瞬間に起きた事象は光を散乱させず見えないため、起こらなかったも同然になる」


 特殊なレンズで一直線に流れる光の一部の速度を上げ、別の箇所の速度を下げれば一瞬、光線に途切れる部分が生じるわけだが、光がないということと時間がないということは、同じなのかよく分からない。

光速で移動する物体の中では時間が止まるというから、光の存在と時間は密接な関係にあるのだろうけど、光がない場所では時間はどうなるのだろう?

 よく写真は時間を切り取るという表現を見かけるが、静止画が切り取っているのは空間だと思う。3次元空間の断面が2次元なのでstill写真は空間の断面図。時間を切り取っているのは動画。第4次元である時間軸を切り取っているのだから動画こそが時空の断面図。

 光がない場所では写真は撮れないのだが、光があっても反射する物質がないと光はないのと同様になる。
とすると光と物質が空間と時間を創るのだろうか?
posted by アマサ at 16:27| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月22日

ありがたい3連休

 明日が休みでホッとしている。今週は朝からの訓練と作業に午後から夕方までの研修が加わり、途中、夜からのヴォイトレにも行ったため、ちょっと活動限界状態。そんなに難しいことやってるわけじゃないんだが、結構疲れる。しかし、体慣らしと技能向上は絶対必要なので、来週も続ける。休み中1日くらいは写真撮りたいが天気微妙。
posted by アマサ at 21:27| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月21日

白いカラス



ハシブトガラスにしてはキレイだ。デザイン的にはハシボソガラスやワタリガラスの方がキレイなイメージがあるが純白だとここまで印象変わるんだ。黒を白と言いくるめる世の中への警告か?
posted by アマサ at 22:25| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月20日

『ヱヴァQ』の評判がやけに良くないようだ

 『ヱヴァ 破』から14年後の世界だそうだが、そうするとシンジもレイもアスカも28歳!?なんかそれだけで興味津々なんだが、予告編とかでは見た目あんまり変わってないような感じ。今月忙しすぎてとても観にいける気がしてないが、いつまでやってるのかな?公式サイトを見に行ったら4部作なんだそうで、序破急っていうから3部作かと当初思っていたが、急をQと表記したのは完結編じゃないということと謎のQをかけたんだろう。ラストの第4部はシン・エヴァンゲリオンと何故かシンがカタカナ。シンは新なのか真なのかはたまた心なのか含みがありそう。罪のsinとも取れる。
posted by アマサ at 20:08| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月19日

嘉門達夫が

twitterで「調理師のリゾット」とつぶやいていて、なんのことかと思ったら、さだまさしに「道化師のソネット」という曲があるらしい。
posted by アマサ at 20:09| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自衛隊って実は強いような気がしてきた

自衛隊の保有機数を調べていたら、自衛隊って米軍の次ぐらいに強いかもと思えてきた。

F15約200機 ラプターには負けるらしいが中国軍機に遅れをとるとも思えない。
F2約80機 戦闘機扱いだが大型対艦ミサイル4発を搭載できるし行動範囲も広い。
P3C約80機 対潜哨戒機としては異常なほどの数。冷戦時代ロシア海軍潜水艦を完封という話もある。
対空、対艦、対潜全部揃ってる。

海空自衛隊合わせると空母3隻分くらいの破壊力はありそうな気がする。
おまけに陸自もかなりハイレベルだ。

不安があるとしたらサイバー戦争と諜報戦かな?WWUでも暗号戦、情報戦で大敗している。
ハニートラップに自衛官がひっかかった話が一時期多かった。
posted by アマサ at 19:39| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月18日

なんか発想が変



生活保護の水準を下げるんじゃなくて労働条件を改善するべきなんじゃないの?俺としては何かと制約多い保護より食える仕事が欲しいぞ。障害あるのに車にも乗れないなんてまっぴらだし不便すぎる。勤労意欲をそぐのは高い生活保護水準じゃなくて低い賃金水準のほうだと思う。
posted by アマサ at 09:59| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月17日

あべしが熊本に来たそうだ

 なんか健軍商店街にきていたとか。千葉4区は野田首相VS三宅雪子とか面白い対決があるそうだが、熊本県はあまりこれといった投票先はなさそう。どこがやるにせよ、障害者の雇用をなんとかしてほしいものだ。NPO法人の労働環境とか一般企業の障害者雇用の実態に詳しい議員とかいないのかね?左右を問わず現場のことなんかしらなそう。福祉関係者と障害者両方自立できるプランをもってる政党なんか探す気もおこらん。就活と撮影がんばるのみ。
posted by アマサ at 17:39| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秀樹還暦でも引退はせず


ヒデキ、カンレキ!にもうなってたんだ。関係ないけどAKBにはまっているという噂のシゲキさん元気ですか?
posted by アマサ at 13:45| 熊本 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月16日

稲妻と雷に関するメモ

・稲妻(いなずま)は「光」、雷「いかずち」は「音」。
・戦前は「いなづま」、戦後は「いなずま」。
・「電」と書いて「いなずま」と読む。
・旧海軍の駆逐艦は気象用語で命名していたため、雷「いかずち」という艦と電「いなづま」という艦があった。
posted by アマサ at 20:37| 熊本 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月15日

イチョウの写真を撮ってみる

毎年、一応撮ってみるんだけど、被写体としてメジャーすぎるせいかどうも苦手意識が抜けない。pixtaに一枚だけUPしてみた。あと1枚strange objectsにうpの予定。
posted by アマサ at 22:21| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月14日

最近の海自の艦艇はでかいらしい

19500トン型護衛艦22DDH、24DDH(ヘリコプター14機搭載)
基準:19,500トン
満載:27,000トン
1隻目が建造中2隻目計画中。護衛艦というか輸送艦兼ねた対地支援艦みたいな印象。

あたご型護衛艦(イージス艦)
基準:7,700トン
満載:10,000トン
サイズだけなら巡洋艦級。

たかなみ型護衛艦(汎用護衛艦)
基準 4,650トン
満載 6,300トン
これも護衛艦としては大型の部類。

そうりゅう型潜水艦
基準:2,900トン
水中:4,200トン
通常型潜水艦としては世界最大級。

戦車は10式が登場して米軍のより高性能と言われてるし、航空機はF35の生産に参加するそうで、正面装備のスペックに限れば自衛隊は世界トップクラスのようだ。
posted by アマサ at 22:26| 熊本 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。